fc2ブログ
カテゴリー 《 生き物達 》   全1ページ
このページのリスト
2012.12.18  
  鮭の遡上
2010.12.02  
  鮭遡上
2010.08.28  
  トンボ
2009.02.18  
  オオワシ パート2
2009.02.17  
  オオワシ
2008.07.15  
  Hotaru

2012.12.18     カテゴリ:  生き物達 

   鮭の遡上

今年は鮭の遡上が少ないですね。
下流の方に遡上した鮭を捕まえる簗場みたいな所があるのですが
ここをかいくぐった鮭がこの堰堤を遡上していきます。
運が良ければ産卵シーンも見ることができますよ^^

ちょいピンぼけ
resize2185.jpg

オマケ
resize2186.jpg
スポンサーサイト



2010.12.02     カテゴリ:  生き物達 

   鮭遡上

11月の鮭の水揚げが前年の5分の1なんだとか(津軽石川)
写真は閉伊川ですが、先週よりは数が増えてる感じでした。
あ~早くはらこ(イクラ)が食べて~!
resize0115a.jpg

resize0116a.jpg

resize0117a.jpg
D300+SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM トリミング

2010.08.28     カテゴリ:  生き物達 

   トンボ

トンボの季節ですね~。
なんだか、昔よりシオカラトンボが少なくなったような気がします。
オニヤンマはここ数年毎年みていますが、ギンヤンマもあまり見ないですね。
子供の頃は、オニヤンマを捕まえるとヒーローになれるので、みんな必死で捕まえてたっけ。

resize_0788.jpg
D700+TAMRON SP AF70-200mm F2.8

2009.02.18     カテゴリ:  生き物達 

   オオワシ パート2

今日はD300に70-200mm+テレコン2倍で再チャレンジしてきました。
これで換算600mmですが、遠くからだとまだ短いですね。
なので、今日はできるだけ被写体に寄ってみました。
下の写真で被写体まで30m前後でしょうか。
もっと大きく撮りたくなったらもうデジスコしかないですね~。
一時期興味を持ったことがあったけど、システムを構築するまで10万以上かかるので諦めました^^;
resize0337.jpg

ちょい拡大
resize0338.jpg
D300+TAMRON SP AF70-200mm F2.8 Di+Kenko テレプラスプロ2倍


2009.02.17     カテゴリ:  生き物達 

   オオワシ

浄土ヶ浜に行った帰りに、日立浜に寄ってみたら、なんと!オオワシに遭遇!
今日はめずらしく70-300mmを持って出かけていたけど、鳥撮りとなると短いしカメラはフルサイズのD700。
近くまで行ってみたけど、今回はこれが精一杯。
釣りをしていた人の話だと、ここ最近は結構出没しているらしいので、時間があればまた行ってみようと思います。
resize0336.jpg
等倍切り出し
DSC_1870.jpg
D700+AF-S VR NIKKOR 70-300mm

2008.07.15     カテゴリ:  生き物達 

   Hotaru

今日は異人館のマスター達とホタル撮影に出かけました。
現地に到着して撮影準備に取りかかろうとしたら、
マスターがなにやら車のハザードをチカチカと点滅しはじめました。
なんだと思ったら、これをするとホタルが仲間だと勘違いして寄ってくるんだとか。
ちょっと半信半疑でしたが、しばらくするとどこからともなくホタルが出てくるじゃあ~りませんか!
いや~びっくりです。
車のハザードが出来ないような場所では、懐中電灯を点滅させるのも良いかもしれません。
今度は家族を連れて見に行ってきたいと思います。
ちなみに、ホタルの撮影には裏技を使ってます^^;
resize0126.jpg

resize0127.jpg

D300+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM


プロフィール

かほパパ

Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。

リンクフリー。

ブログランキング

↑クリックお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
現在の閲覧者数:


月別アーカイブ
ショッピング