fc2ブログ
カテゴリー 《 宮古の風景2 》   全13ページ
このページのリスト
2015.05.29  
  松月海岸
2014.03.30  
  
2014.03.28  
  新造船
2013.12.19  
  ざぶ~ん!
2013.12.19  
  山王岩
2013.10.22  
  三王岩の夜明け
2013.07.01  
  三王岩と佐賀部 ► 次のページへ

2015.05.29     カテゴリ:  宮古の風景2 

   松月海岸

久しぶりに松月海岸へ。
津波で根こそぎ流されたハマエンドウとハマヒルガオが戻っていました。
震災後は何もなかった海岸に、またこうして以前と変わらぬ風景が戻ってきてます。
いやはや、自然の再生能力というのはすごいですね♪

resize0898.jpg

resize0899.jpg

resize0897.jpg

resize0896.jpg
スポンサーサイト



2014.03.30     カテゴリ:  宮古の風景2 

   

以前もこういうの撮った気もしますが・・
ネタ切れということで^o^;

777_2171.jpg

777_2180.jpg

2014.03.28     カテゴリ:  宮古の風景2 

   新造船

またまたご無沙汰です^^;
新しい底曳網船のお披露目です。
餅まきもするということで、子供を連れて行ってきました。
なかなかこういう機会に遭遇することはなく、私自身も初めてでした。
港町らしい晴れやかなイベントでした♪
DSC_8468.jpg

DSC_8466.jpg

DSC_8471.jpg

2013.12.19     カテゴリ:  宮古の風景2 

   ざぶ~ん!

昨日に引き続き山王岩を。
※11月撮影

resize_1680.jpg

2013.12.19     カテゴリ:  宮古の風景2 

   山王岩

なんか好きな一枚。
それだけです(笑)
resize_1679.jpg

2013.10.22     カテゴリ:  宮古の風景2 

   三王岩の夜明け

山王岩までの歩道は震災以降、未だ手つかずの状態です。
カメラを山王岩に向ければ、震災前と変わらぬ風景なんですけどね・・。

resize_1662.jpg

2013.07.01     カテゴリ:  宮古の風景2 

   三王岩と佐賀部

いつの間にか、三王岩から沢尻海岸への道路が通れるようになっていました。
真崎海岸にも行きたかったけど、時間がなかったのでまた今度・・。

resize_1634.jpg


プロフィール

かほパパ

Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。

リンクフリー。

ブログランキング

↑クリックお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
現在の閲覧者数:


月別アーカイブ
ショッピング