
30年以上前のニコンレンズ NIKKOR-S.C 1:1.4 f=50mm というのを入手しました。
残念ながらレンズ内にカビが発生していましたが、外観はわりと綺麗。
後で分解してカビ取りでもしてみたいと思っています(無謀かな・・笑)
D40に付けると絞り、シャッタースピード、フォーカスすべてがマニュアル操作になります。
露出も自分で決めないといけないので、まず絞りを決めてから試し撮りをして、暗かったら
シャッタースピードを遅く、明るすぎたらシャッタースピードを早くします。
フォーカスはD40のファインダーだとピントの山がつかみにくくちょっと難しい・・。
でも、すべて自分が操作して写真を撮るというのも案外楽しいものです。

撮ってみるとカビの影響は意外と少ない?
しかし、F1.4開放のボケはすごいですね。