fc2ブログ
 全1ページ

2007.03.28     カテゴリ:  宮古の風景 

   臼木山

休憩所

当地方の桜の名所”臼木山”です。
開花まではまだまだですが、ロケハンということで行ってみました。

臼木山からの眺め

臼木山から太平洋を望む

ベンチ

どこかで見たことあるような構図・・

スポンサーサイト



2007.03.26     カテゴリ:  宮古の風景 

   夕日が灯る

夕日が灯る

琥珀色の夕日が漁船のライトに灯る感じを出してみました。

夕日とランプ

アップで・・

2007.03.24     カテゴリ:  カメラ機材 

   レンズ購入

シグマ30mm

SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMを買いました。
室内で人物撮影する場合キットレンズだと背景があまりボケにくいのが不満でした。
そこで、開放F値1.4の明るさとボケ味を持つこのレンズを購入しました。
使ってみた結果はかなり満足度高いですね。多少、部屋が散らかっててもこれなら
安心してシャッターが切れます。(笑)

30mmサンプル

F1.4開放で撮影
40cmまでしか寄れないのが不満点・・

2007.03.24     カテゴリ:  宮古の風景 

   我が町の夜景

宮古の夜景

生まれて初めて見る我が町の夜景です。
暮れゆく空と、時とともに灯りはじめる街のあかり。
人間の営みを俯瞰視している奇妙な感覚に陥ります。

2007.03.23     カテゴリ:  カメラ機材 

   古いニッコールレンズ入手

レンズ50mm

30年以上前のニコンレンズ NIKKOR-S.C 1:1.4 f=50mm というのを入手しました。
残念ながらレンズ内にカビが発生していましたが、外観はわりと綺麗。
後で分解してカビ取りでもしてみたいと思っています(無謀かな・・笑)
D40に付けると絞り、シャッタースピード、フォーカスすべてがマニュアル操作になります。
露出も自分で決めないといけないので、まず絞りを決めてから試し撮りをして、暗かったら
シャッタースピードを遅く、明るすぎたらシャッタースピードを早くします。
フォーカスはD40のファインダーだとピントの山がつかみにくくちょっと難しい・・。
でも、すべて自分が操作して写真を撮るというのも案外楽しいものです。

本

撮ってみるとカビの影響は意外と少ない?
しかし、F1.4開放のボケはすごいですね。

2007.03.20     カテゴリ:  宮古の風景 

   黄昏時の我が町

夕日と宮古

標高455.9メートルの月山から撮った我が町です。
この日は風も強くブルブル震えながらの撮影でした。
でも、久しぶりに登った(車でだけど)月山からの眺めは最高でした。

2007.03.19     カテゴリ:  宮古の風景 

   セピア色の夜

月夜の浄土ヶ浜

月夜の浄土ヶ浜は幻想的です。
まるで別世界に迷い込んだかのよう・・。
次の満月は4月3日なのでまた撮影に出かけたいと思います。
忘れなければ・・

2007.03.16     カテゴリ:  宮古の風景 

   浄土ヶ浜

浄土ヶ浜

御台場展望台から見た浄土ヶ浜。
お台場というと東京のフジテレビがあるところが有名ですが、
当地方にも”オダイバ”があったんです。
30数年暮らしていて、知ったのはごく最近なんですけど・・(笑)

2007.03.14     カテゴリ:  宮古の風景 

   潮吹穴

潮吹穴

国の天然記念物にも指定されてる”潮吹穴”です。
大きな波が打ち寄せるとこのように大迫力の水しぶきを吹き上げます。

2007.03.11     カテゴリ:  岩手の風景 

   岩手山

岩手山


1月の中頃に小岩井農場から撮りました。
この日の小岩井は雪祭りの準備中でしたが、まだ雪像もすくなく一面の茶色い土が今年の暖冬を物語っているかのようでした。

2007.03.07     カテゴリ:  宮古の風景 

   夕日

夕日

早池峰山に沈む夕日です。

2007.03.03     カテゴリ:  その他 

   可愛いカラス

カラス


カラスのイメージというと、ゴミを荒らす迷惑者だったり、集団で空を飛んでいると
不吉で嫌な感じを受けたりします。でも、こうしてアップでじっくり見てみると、
意外と可愛いもんだな~と思ったりもします。

2007.03.02     カテゴリ:  岩手の風景 

   夜の雪景色

小岩井

今年は記録的な暖冬らしく、当地方でもほとんど雪が降りませんでした。
こちらでは”春のドカ雪”といって、2月末から3月にかけて大雪が降るのですが
今年はこの暖冬で毎年恒例の”春のドカ雪”も降りそうにないです。

写真は2月初旬に小岩井農場で行われた岩手雪祭りの会場内。

2007.03.01     カテゴリ:  未分類 

   白鳥の親子

白鳥

白鳥の親子かな?
6カット撮ったなかで一番まともな写真です・・
動いている被写体はむずかしいですね。


プロフィール

かほパパ

Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。

リンクフリー。

ブログランキング

↑クリックお願いします
カレンダー
02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
現在の閲覧者数:


月別アーカイブ
ショッピング