fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2008.03.25  
カテゴリ:《 季節の花 》
  春が来た~!
2008.03.16  
カテゴリ:《 季節の花 》
  臼木山へ
2008.03.14  
カテゴリ:《 季節の花 》
  梅
2008.03.10  
カテゴリ:《 写真 》
  本日の夕日
2008.03.09  
  山王岩
2008.03.06  
カテゴリ:《 その他 》
  ヒッチコック!?
2008.03.06  
カテゴリ:《 季節の花 》
  ネコヤナギ

2008.03.25     カテゴリ:  季節の花 

   春が来た~!

今日はポカポカ陽気で眠~くなっちゃいました。
春眠暁を覚えず。
日だまりの下で二度寝したい~(笑)
そんな訳で梅の花の状況をチェックしてきました。
結果はまだつぼみ。
来週には咲くのかな~?
ついでに、その辺をブラブラ歩いていたら、小さな花達が春の訪れを告げていました。

去年も同じ場所で咲いていた花。
DSC_4623s.jpg

虫もこの暖かさでお目覚めしたようです。
DSC_4634s.jpg

オオイヌノフグリにも
DSC_4666s.jpg

この花はなんだろ?
DSC_4673s.jpg

梅はまだ先かな~?
DSC_4676s.jpg

D300+TAMRON SP AF90mm
スポンサーサイト



2008.03.16     カテゴリ:  季節の花 

   臼木山へ

ぽかぽかと暖かかったので臼木山に行ってみました。
ブラブラ歩いていると、黄色い花が・・
どうやらマンサクという花みたいです。
まんさく1

まんさく2

これは何のつぼみでしょう?
DSC_4394s.jpg

因みに、マンサクの名の由来は、春に”まず咲く花”からだんだんと”マンサク”になったそうな。
D300+VR 18-200mm

2008.03.14     カテゴリ:  季節の花 

   梅

今日は、閉伊川老木公園の梅林に、花の様子を見に行ってきました。
つぼみがややふっくらしており、開花も近い感じでした。
梅

この草は何でしょう?
?

最近は寒さも緩み少しずつ春が近づいているようです。

D40+AF Nikkor 35mm F2

2008.03.10     カテゴリ:  写真 

   本日の夕日

本日の夕日です。
当地方も、だんだんと寒さが和らいできました。
外での撮影も手袋いらずです。
でも、まだまだ油断は禁物ですね。
夕日1

あれ?去年もたしか、こんな写真を撮ったっけな~^^;
夕日2

D300+VR 18-200mm

2008.03.09     カテゴリ:  宮古の風景 

   山王岩

久しぶりに山王岩へ。
地層を見ると、長~い地球の歴史と時間を見ることができますね。
いずれ、我々のこの時代も、数十万年後には地層の中に刻まれているのでしょうか・・。
山王岩1

↑D300+AF 35mm F2
山王岩2

↑D300+VR 18-200mm

2008.03.06     カテゴリ:  その他 

   ヒッチコック!?

黒い影は葉っぱではありません・・カラスです・・
大群でいるカラスは不気味ですね~
カラスの群1

大きな群れが何グループかあるようで、この場所を奪い合っているようでした。
カラスの群2


D300+VR 18-200mm

2008.03.06     カテゴリ:  季節の花 

   ネコヤナギ

ネコヤナギが顔を出し始めてきました。
春は着々と近づいているようです。
ネコヤナギ

D40+TAMRON SP AF90mm MACRO


プロフィール

かほパパ

Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。

リンクフリー。

ブログランキング

↑クリックお願いします
カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
現在の閲覧者数:


月別アーカイブ
ショッピング