fc2ブログ
 全1ページ

2008.05.30     カテゴリ:  宮古の風景 

   山里の暮らし

田植えも終わり一段落の山里。
鳥の鳴き声と、水の流れる音だけがこだましていました。

resize0068.jpg

芝桜も終わりのようです・・。
resize0069.jpg

田んぼの中には無数の足跡が・・。大変そうだな~。
resize0066.jpg

おたまじゃくしもチョロチョロ泳いでいました。
夏にはカエルの大合唱で賑やかになることでしょう。
resize0067.jpg

D300+AF-S VR 18-200mm
スポンサーサイト



2008.05.26     カテゴリ:  宮古の風景 

   姉ヶ崎展望台

今日は崎山の姉ヶ崎展望台へ。
ここは、国民休暇村の駐車場から歩いて3分程で行けます。
姉ヶ崎はウミネコの繁殖地として知られていますが、
私が4月初め頃に行ったときは、海鵜?らしき鳥の繁殖時期のようでした。
姉ヶ崎ライブカメラ←クリック

まだ卵を温めている時期でしょうか。(4月初め頃)
resize0063.jpg


今日行ったらヒナも大きく育っていて、親鳥に餌をせがむ様子も見られました。
resize0064.jpg

D300+AF-S VR 70-300mm+ケンコー テレプラス2倍

2008.05.23     カテゴリ:  宮古の風景 

   浄土ヶ浜へ

晴天の日の浄土ヶ浜はとても気持ち良いですよ~。
特に御台場展望台は浄土ヶ浜、太平洋、宮古湾を一望できるのでオススメです!
その御台場展望台の入り口付近にあるのが、浄土ヶ浜マリンハウスさん。
貸しボートで釣りをするのも良いですし、家族・恋人とスワンボートでゆったり浄土ヶ浜を眺めるのも気持ちよさそう。
そして、今話題なのは”青の洞窟”!!
詳しくは↓をクリック!
浄土ヶ浜マリンハウス

御台場展望台もツツジが綺麗に咲いていました。
resize0052.jpg

観光遊覧船
resize0055.jpg

浄土ヶ浜を間近で見られるスワンボートは超オススメ!
resize0053.jpg

釣り好きな人は貸しボートで。最近は50cmオーバーのアイナメがよく釣れているそうな!
resize0054.jpg

resize0056.jpg

海を入れないで撮ると、まるでアルプス山脈!?
resize0061.jpg

休憩所から眺める浄土ヶ浜。
resize0062.jpg

D300+AF-S VR 18-200mm

2008.05.18     カテゴリ:  宮古の風景 

   作品作り

RAW現像してみました。
かなりコッテリ系に仕上げましたが、やり過ぎですかね?
もう少し暗部の階調を持ち上げて、緑も気持ちあっさりの方が良いのかな~?
う~ん、またやり直してみよう。


2008.05.15     カテゴリ:  宮古の風景 

   田植え

数日前は、まだ田んぼに水を引き始めたばかりだったのですが、
今日行ってみたら、もう田植えが始まっててビックリ!
しかも、半分以上は終わっている感じ。仕事早いな~。(私がのんきなだけ?)
resize0049.jpg

私のお気に入りの場所。
巨岩に咲くツツジが良い味出してます。
resize0050.jpg

D300+AF-S VR 18-200mm CaptureNXでRAW現像

2008.05.11     カテゴリ:  宮古の風景 

   臼木山パート3

臼木山の八重桜もそろそろ終わり。
変わって今はシャクナゲが見頃です。
ツツジもこれからが見頃になりそうです。
resize0045.jpg

resize0044.jpg

resize0046.jpg

resize0047.jpg

resize0048.jpg

D300+AF-S VR 18-200mm

2008.05.08     カテゴリ:  宮古の風景 

   亀ヶ森の一本桜

新聞で亀ヶ森の一本桜が満開だということで、早速家族を連れて行ってみました。
行く途中、一本桜を見てきたと思われる車十数台とすれ違いました。(普段はこんなに車が通る場所じゃないので・・。)
私は夕方行ったので、数人しかいなかったけど、昼間はかなりの人だったんだろな~。

resize0038.jpg

resize0039.jpg

resize0043.jpg

resize0040.jpg

resize0042.jpg

D300+AF-S VR 70-300mm RAW CaptureNX

2008.05.05     カテゴリ:  宮古の風景 

   新緑

フォトコン用にと南川目まで新緑の写真を撮りに行ってきました。
が、天気が良すぎて明暗差がきつく、思ったような写真が撮れませんでした。
う~ん、曇りか雨の日が良さそうかな。ツツジもまだだったので、また後で撮りに行こう。

その帰り、放牧されている牛を発見したのでパチリ。
resize0037.jpg

D300+AF-S VR 18-200mm

2008.05.05     カテゴリ:  写真 

   シルエット

いろいろなシルエットの写真を撮ってみました。

resize0032.jpg

resize0033.jpg

resize0034.jpg

resize0035.jpg

D300+AF-S VR 70-300mm

2008.05.03     カテゴリ:  岩手の風景 

   小岩井の一本桜

久しぶりに盛岡に行ってきました。
動物園に行こうと思いましたが、時間があまりないので米内浄水場へ。
場内に入ると、昭和ロマン漂う建物と樹齢数十年のしだれ桜が、何ともいえぬ雰囲気をかもしだしていました。
resize0031.jpg

この後はカメラ屋さん巡りをして^^;から
小岩井の一本桜を見に。
岩手山は霞がかってはっきり見えないし、空も青くなくてイマイチの写真ですが、よく見るこの構図の写真を撮れたことに満足しました(笑)
resize0030.jpg

D300+AF-S VR 18-200mm


プロフィール

かほパパ

Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。

リンクフリー。

ブログランキング

↑クリックお願いします
カレンダー
04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
現在の閲覧者数:


月別アーカイブ
ショッピング