fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2010.08.28  
カテゴリ:《 生き物達 》
  トンボ
2010.08.28  
カテゴリ:《 季節の花 》
  ねむの木の花
2010.08.27  
カテゴリ:《 季節の花 》
  ナツズイセン
2010.08.25  
  クリーニングキット
2010.08.17  
カテゴリ:《 動画 》
  海上花火大会

2010.08.28     カテゴリ:  生き物達 

   トンボ

トンボの季節ですね~。
なんだか、昔よりシオカラトンボが少なくなったような気がします。
オニヤンマはここ数年毎年みていますが、ギンヤンマもあまり見ないですね。
子供の頃は、オニヤンマを捕まえるとヒーローになれるので、みんな必死で捕まえてたっけ。

resize_0788.jpg
D700+TAMRON SP AF70-200mm F2.8
スポンサーサイト



2010.08.28     カテゴリ:  季節の花 

   ねむの木の花

ねむの木の花です。
ふわふわっとした花が可愛らしいですね~。
えんどう豆みたいな実がぶら下がっているのも特徴的です。

DSC_3185.jpg

DSC_3188.jpg

栗はまだ青かった。
DSC_3191.jpg
D700+TAMRON SP AF70-200mm F2.8

2010.08.27     カテゴリ:  季節の花 

   ナツズイセン

春に水仙に似た葉を出し、夏に花が咲くのでナツズイセンというらしいです。
淡いピンク色がなんとも涼しげですね。
ああ・・マクロレンズ持って行けばよかった~!

DSC_3176.jpg

DSC_3179.jpg

DSC_3180.jpg
D700+AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED

2010.08.25     カテゴリ:  カメラ機材 

   クリーニングキット

ニコンのクリーニングキットを購入しました。
ボディのクリーニングはどうにでもなるんだけど、問題はローパスフィルターのゴミですね。
今までは、棒の先にグミ状の樹脂が付いたもので、ローパスフィルターのゴミをペタペタ取っていたのだけど、どうしても取れないものもあるんです。
しかも、ゴミを上から押さえつけて樹脂にゴミを付着させるという方式なのでなおさらです。

このクリーニングキットでは、ローパスフィルターのゴミを”拭き取る”方式なので確実です。
多少のコツと慣れが必要ですが、やってみると以外と簡単。
付属の棒にシルボン紙をグルグル巻き付け、無水エタノールを適量染みこませたら、後は中心から円を描くようにグルグルと拭き取っていくだけ。
シルボン紙を棒に巻き付ける作業と、エタノールの量は慣れと経験が必要ですが。
それと、無水エタノールはキットに付属されてないので、薬局での購入となります。

しかし、このセットで7千円ちょいとは・・・ポイント利用で実質\5000程だったけど、それでも高いよな~ニコンさん!

DSC_3514.jpg

2010.08.17     カテゴリ:  動画 

   海上花火大会

15日に開催された、宮古夏まつり海上花火大会のフィナーレです。
手持ちで見づらい&フレーミングが適当ですが、雰囲気だけでもお楽しみくださ~い!

D5000+TAMRON SP AF17-50mm F2.8


プロフィール

かほパパ

Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。

リンクフリー。

ブログランキング

↑クリックお願いします
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
現在の閲覧者数:


月別アーカイブ
ショッピング