fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2011.12.31  
カテゴリ:《 写真 》
  大晦日の月
2011.12.28  
カテゴリ:《 写真 》
  お飾り市
2011.12.27  
カテゴリ:《 野鳥 》
  AF微調整
2011.12.24  
カテゴリ:《 写真 》
  でっけぇ電球
2011.12.23  
  佐賀部
2011.12.15  
  漁り火
2011.12.14  
カテゴリ:《 野鳥 》
  オオワシが来た!?
2011.12.11  
カテゴリ:《 浄土ヶ浜 》
  満月、そして・・・
2011.12.06  
  朱の彩り
2011.12.04  
  マンフロット 410

2011.12.31     カテゴリ:  写真 

   大晦日の月

みなさん、よいお年をお迎えくださ~い!

resize2096.jpg
スポンサーサイト



2011.12.28     カテゴリ:  写真 

   お飾り市

27日から、年の瀬恒例のお飾り市が始まりました。
今年は家が流されたため、お飾りはまだ買っていませんが、
今住んでいる所に小さな神棚をつくって新年を迎えたいと思っています。

resize2092.jpg

resize2093.jpg

2011.12.27     カテゴリ:  野鳥 

   AF微調整

先日、SIGMAの150-500mmで室内をパシャパシャ撮って遊んでいたら
位相差AFよりもコントラストAFの方がくっきり写る事に気がついた。
今までずっとジャスピンだと思っていたし、500mmの描写はこんなもんだろうと気にせず使っていた。
で、カメラのAF微調整機能で、コントラストAFと同じになるよう調整したらなんと!-17mmでジャスピンに・・。
げ~っ!こんなにズレていたんだ(笑)
早速テスト撮影してきたら、おおお~前よりくっきり写るじゃん!
これで来年のオオワシ撮りは、今までより良い結果が期待できる・・かも。

画像はすべてトリミングしています。

オオバン
resize_1335.jpg

ホオジロガモ
resize_1334.jpg

ウミアイサ
被写体まで数十メートルですが、調整前はこの距離だとちょっとボヤッと写っていたのが
調整後はトリミングしてもそのままで使える画質になったかな。
resize_1333.jpg

2011.12.24     カテゴリ:  写真 

   でっけぇ電球

イカ釣り船の電球。
透明でキラキラして気になる存在。
もっと間近から撮ってみたいな。

resize_1332.jpg

resize_1331.jpg

タムロン 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC...

タムロン 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC...
価格:56,000円(税込、送料込)


2011.12.23     カテゴリ:  宮古の風景2 

   佐賀部

先日、佐賀部へ行ってきましたが、午後だと日陰になっちゃいますね。
月明かりに照らされる海に漁り火があれば、なかなか幻想的な写真になりそう。

resize_1330.jpg

resize_1329.jpg


2011.12.15     カテゴリ:  東北の風景 

   漁り火

今日は運転免許の更新で久慈へ。
なんか、ICチップ導入とかで免許証も進化してたし
普通から中型へランクアップ?してた。
ゴールド免許・・多分一生無理でしょう(笑)

帰り道、漁り火がキレイだったのでパチリ♪
resize_1328.jpg

2011.12.14     カテゴリ:  野鳥 

   オオワシが来た!?

新聞にオオワシが飛来したとのニュースが載っていたので
ちょいと覗きに行ってきましたが、今日はまだ来ていない模様。
タラ漁が本格化するまでは、あまり来ないと思われるので
しばらくは様子見ですね。

resize2091.jpg

2011.12.11     カテゴリ:  浄土ヶ浜 

   満月、そして・・・

今日は、満月と浄土ヶ浜を撮りに行ったけど、ちょっと遅刻・・。
帰ってから晩ご飯を食べ、風呂に入り、録画してた番組を見てから
おもむろにネットを始めたら、なんと!今日は皆既月食の日だったんですね!
慌てて撮りに出たけど、外はさんび~さんび~。
あまりの寒さに、そそくさと退散したのでありました^^;

resize_1327.jpg

resize_1326.jpg

resize_1325.jpg

2011.12.06     カテゴリ:  季節の風景 

   朱の彩り

色あせた初冬の景色に、この柿の木だけが、
鮮やかな色彩を放っていました。

resize2088.jpg

resize2087.jpg

resize2090.jpg

2011.12.04     カテゴリ:  カメラ機材 

   マンフロット 410

誕生日のプレゼントにと、妻からマンフロットのギア付きジュニア雲台 #410を買って頂きました!
2~3年前から欲しかった一品でしたが、ずっと後回しになっていました。
ギア式なので調整がミリ単位で行えるのが超便利です!
三脚に付属していた雲台だと微調整がしずらいし、重量級の機材だと雲台のキャパを超えてしまって剛性不足に。
これでカメラの水平だしが楽になるな~。

足はSLIKの813EX。
津波で塩漬けになったけど、カーボンなので問題なし。
でも、金属製のネジ類はサビサビですが^^;
↓写真にはベルボンのクイックシューを付けてます。
resize_1324.jpg




プロフィール

かほパパ

Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。

リンクフリー。

ブログランキング

↑クリックお願いします
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
現在の閲覧者数:


月別アーカイブ
ショッピング