fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2012.03.29  
カテゴリ:《 浄土ヶ浜 》
  浄土ヶ浜~♪
2012.03.28  
  閉伊川河口
2012.03.12  
カテゴリ:《 写真 》
  震災前の鍬ヶ崎写真
2012.03.12  
カテゴリ:《 その他 》
  一太郎
2012.03.10  
カテゴリ:《 写真 》
  明日で一年
2012.03.02  
カテゴリ:《 野鳥 》
  オオワシご夫妻

2012.03.29     カテゴリ:  浄土ヶ浜 

   浄土ヶ浜~♪

今日は弟子を連れて浄土ヶ浜に。
ぽかぽか陽気に誘われてか、平日にもかかわらず多くの人が訪れていました。

resize2110.jpg

resize2111.jpg

resize2112.jpg

弟子(笑)
resize2113.jpg

弟子撮影(FUJIFILM X10)
resize2114.jpg

追記
宮古橋が3月30日午後3時から通行可能になるようです。
resize_1360.jpg
スポンサーサイト



2012.03.28     カテゴリ:  宮古の風景2 

   閉伊川河口

今日は藤原方面からパシャリ♪

resize_1355.jpg

resize_1356.jpg

resize_1357.jpg

resize_1354.jpg

resize_1358.jpg

resize_1359.jpg

震度5弱の地震ビックリでしたね。
緊急地震速報見たとき震源が近かったので、慌てて逃げる準備に取りかかりました。
震源が海溝より陸よりだったので、もしかしたら来ないかも・・・と思いつつ(願いつつ)も念のため
車のエンジンをかけ玄関先まで移動し、トランクを開け荷物を積む準備だけはしておきました。
程なくして、被害を及ぼすような津波はないとのことで、ホッと一安心。

2012.03.12     カテゴリ:  写真 

   震災前の鍬ヶ崎写真

みやこわが町に載った写真が欲しい!という問い合わせがあるとかないとかで
↓の写真販売サイトに登録しておきました。
PIXTA 鍬ヶ崎写真←クリック
大きくプリントして飾って頂けると嬉しいです♪

2012.03.12     カテゴリ:  その他 

   一太郎

5年ぶりにバージョンアップしてみた。
オマケのハンディースキャナーにやられてしまった訳だけど(笑
ハンディということだけあって、フラットベッドより場所をとらないのが利点ですね。
電源は単三乾電池2本駆動で、取り込んだデータはMicroSDカードに記録されます。
大量にスキャンする用途には向いていませんが、雑誌や新聞などのちょっとだけスキャンという用途には良いと思います。

resize2109.jpg

2012.03.10     カテゴリ:  写真 

   明日で一年

写真は去年の3月11日に撮ったものです。
この日は浄土ヶ浜のマリンハウスさんに行った後、臼木山に寄り下の写真を撮って帰りました。
時間は午前の11時過ぎで、津波が来る約4時間前です。
津波が来るXデーだった3.11、次のXデーまでのカウントダウンはもうすでに始まっています。
それがいつなのか誰もわかりませんし、変えることもできません。
その日まで今回の教訓が風化しないことを祈るばかりです。

resize_1351.jpg

resize_1352.jpg

2012.03.02     カテゴリ:  野鳥 

   オオワシご夫妻

今日はオスメス2羽飛んできましたが、獲物を捕ることはできず。
北帰まであと2週間前後。
今年は飛んでる写真しか撮れそうにありませんT_T

昨シーズンも来ていたメスと思われます。
resize_1347.jpg

今年から現れたオスと思われる個体。
resize_1346.jpg

↓の画像にオオワシがいます。
さ~どこでしょ~^^
画像をクリックすると大きい画像が出ます。
resize1349.jpg


プロフィール

かほパパ

Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。

リンクフリー。

ブログランキング

↑クリックお願いします
カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
現在の閲覧者数:


月別アーカイブ
ショッピング