fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2012.06.30  
カテゴリ:《 写真 》
  ミニ尾道
2012.06.27  
  煙突
2012.06.25  
カテゴリ:《 浄土ヶ浜 》
  ひさびさの浄土ヶ浜
2012.06.08  
カテゴリ:《 写真 》
  水門
2012.06.01  
カテゴリ:《 野鳥 》
  シジュウカラ子育て中

2012.06.30     カテゴリ:  写真 

   ミニ尾道

なんとなく尾道っぽい雰囲気があるかな~。
坂の上り下りは大変だろうけど、眺めは格別そう。
ちょっと住んでみたいかも♪

resize_1400.jpg
スポンサーサイト



2012.06.27     カテゴリ:  宮古の風景2 

   煙突

白浜方面からパチリ。
埠頭には大型クレーンがにょきにょき。
復興も写真のように上向きで進んでいくことを望みます。

resize_1397.jpg

resize2155.jpg

resize_1399.jpg

2012.06.25     カテゴリ:  浄土ヶ浜 

   ひさびさの浄土ヶ浜

今日は久しぶりの快晴でしたが、風が冷たく微妙に肌寒い気温でしたね。
夏を通り越して秋っぽい雰囲気。
こんな気候のせいなのかなんなのか、浄土ヶ浜の水はいつもより透き通って見えた。

見て下さいこの透明度!青の洞窟もキレイだろうな~♪
resize_1394.jpg

resize_1392.jpg

resize_1395.jpg

resize_1393.jpg

2012.06.08     カテゴリ:  写真 

   水門

この水門を市役所から撮られた津波映像で見たことがある人もいると思います。
最大波の時は、水門の上にある小屋の辺りまできてたようです。
折れ曲がった鉄パイプが生々しいですね・・。

resize_1387.jpg

2012.06.01     カテゴリ:  野鳥 

   シジュウカラ子育て中

娘ととある山中を散歩中、「ピーピー」と雛鳥の鳴き声が。
辺りを探してみると、大きな木の穴の中から聞こえくるようです。
しばし娘と様子をみていると、親鳥2羽が代わる代わるエサを運んできて
バッタや幼虫など、いろんな虫を捕まえて与えています。
この穴から、雛鳥の顔が見られる日を楽しみに、
これからちょくちょく様子を見に行ってみようかな。

トリミングしてます。
D30_3210.jpg

D30_3215.jpg


プロフィール

かほパパ

Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。

リンクフリー。

ブログランキング

↑クリックお願いします
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
現在の閲覧者数:


月別アーカイブ
ショッピング