fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2012.10.22  
  八甲田山へ
2012.10.19  
  港の夕景
2012.10.19  
カテゴリ:《 野鳥 》
  秋の味覚
2012.10.13  
  漁船のある風景
2012.10.04  
カテゴリ:《 写真 》
  以前の写真を
2012.10.03  
  潮吹穴へ

2012.10.22     カテゴリ:  東北の風景 

   八甲田山へ

一度は訪れてみたかった八甲田山ロープウェイに行ってきました。
前日は食事なしの安宿に家族4人で宿泊。
夜は雨がざーざー降って心配でしたが、朝起きたらなんとか雨もあがって一安心。
午前中は小雨が降ったりの曇り空でしたが、午後からは打って変わって晴れ空に♪
家族みんな大満足の一日でした~^^

結構なスピードで登っていきます。
頂上まで約10分程の空中散歩♪
眼下に広がる紅葉は圧巻でした!
resize_1498.jpg

頂上からは遠く青森市の街並みも見えます。
resize_1500.jpg

遊歩道をみんなで散策~♪
resize_1497.jpg

その後、城ヶ倉大橋へ。
resize_1496.jpg

最後は十和田湖へ。
がしかし、子供は疲れて夢の中・・(笑)
奥入瀬渓流の紅葉はまだちょっと先のようでした。
resize_1495.jpg

スポンサーサイト



2012.10.19     カテゴリ:  漁港・漁船 

   港の夕景

夕方になると、ぐっと気温が下がってきます。
積雪のニュースもちらほら。
宮古の木々も少しずつ色づいてきました。
港にも秋の空気が漂っている感じですね。

resize_1494.jpg

2012.10.19     カテゴリ:  野鳥 

   秋の味覚

野鳥も秋の味覚を堪能しているのでしょうか。
冬に向けての腹ごしらえですね。

resize2172.jpg

resize2173.jpg

resize2174.jpg

2012.10.13     カテゴリ:  漁港・漁船 

   漁船のある風景

新たに「漁港・漁船」のカテゴリをつくりました。
これからちょくちょく撮っていきたいと思います。

捕ったサンマの重みで前の方が沈んでいます。
今年はまだ2回しか食べてない・・。
resize_1492.jpg

resize_1493.jpg

2012.10.04     カテゴリ:  写真 

   以前の写真を

色合いを変えてみました。
ちょっと幻想的な雰囲気になりましたね♪
こうやって色々と編集できるのもデジタルの良さであり、表現方法の一つだと思います。

resize_1483.jpg

2012.10.03     カテゴリ:  宮古の風景2 

   潮吹穴へ

台風一過となれば潮吹穴へレッツゴーです。
がしかし、思っていたより波は穏やかで、吹き上げる潮も「プシュ~」程度^^;
でも、景色はいつ来ても最高ですね♪



resize_1486.jpg

沖が茶色く濁っていますが、おそらく川から流れ出た水だと思われます。
上の二枚の写真でも、月山(奥の先が尖った山)方面が茶色く濁っていますね。
resize_1487.jpg


プロフィール

かほパパ

Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。

リンクフリー。

ブログランキング

↑クリックお願いします
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
現在の閲覧者数:


月別アーカイブ
ショッピング