fc2ブログ
 全1ページ

2012.11.30     カテゴリ:  紅葉 

   今の臼木山は

近くで見ると枯れかけていましたが、遠目からはまだキレイです♪

resize_1529.jpg

resize_1525.jpg
スポンサーサイト



2012.11.30     カテゴリ:  カメラ機材 

   Lowepro プロメッセンジャー 180AW

かみさんからの誕生日プレゼント♪(誕生日はまだ数日先ですが^^;)
これにした理由は、70-200mmのレンズを装着したまま収納できることにつきます。
更に両サイドにはニコン24-70mmとトキナー16-28mmのどでかい2本も入り、重ねればあと単焦点2本は入りそう。
更に更に!シグマの150-500mを装着した状態でも収納可能でした!

見た目はそんなに大きくなく、最初見たときは型番間違えたかと思った。
肩当てのクッションは2cmぐらいの厚みがあり、長時間掛けても肩への負担は少なそうです。
resize_1526.jpg

手前のポケットにもボディ1台入りそう。
resize_1527.jpg

2012.11.27     カテゴリ:  浄土ヶ浜 

   初出演♪

画的に寂しかったので写ってみた(笑)
我ながら、なかなかの名脇役ですな^^;

resize_1524.jpg

2012.11.25     カテゴリ:  宮古の風景2 

   月山からの眺め

家族に夜景を見せたくて誘ったのだが、娘が「山は酔うからヤダ!」ということで、一人でレッツらゴー^^;
いつ来てもココは気持ちの良い場所です。
昔、月山までロープウエイをかけるなんてウワサもあったけど、三陸道が全線開通すれば観光資源としても良いと思うけどな~。
そういえば、宮古湾ベイブリッジなんて話もありましたね~。

resize_1518.jpg

resize_1520.jpg

早池峰山も
resize_1519.jpg

2012.11.20     カテゴリ:  野鳥 

   カワガラスの捕食

川底の石をひっくり返して水生昆虫を食べたりもします。
画像は小魚ですが、捕った魚を石などに叩きつける様子はカワセミと似てますね。

resize_1512.jpg

身体をひねってムチのように小魚を石に叩きつけます。
弱ったところをゴクンと丸呑み。
resize_1513.jpg

ハクセキレイ
resize_1514.jpg

以前撮ったカワセミも。
resize_1515.jpg

2012.11.16     カテゴリ:  宮古の風景2 

   冬支度

昔ながらの農家では、色々と冬支度に追われているようです。
うちではファンヒーターとコタツを出すぐらい。
そんな自分も子供の頃は薪ストーブに掘りゴタツでした。
薪ストーブに火をつけるのが楽しかったな~。

resize_1506.jpg

resize_1508.jpg

resize_1509.jpg

resize_1510.jpg

2012.11.15     カテゴリ:  写真 

   それぞれの路

時間があれば鉄道でゆっくりと旅をしてみたいな。
しかし、現実は時間に追われながらの日帰り旅行・・。
線路と道路、あなたならどっち?

resize_1505.jpg

2012.11.15     カテゴリ:  カメラ機材 

   D3s

今日はカメ友HさんのD3sを見せてもらいました。
せっかくなので2台並べて記念写真を。
さすがに2台並ぶと圧巻です!

resize_1504.jpg

2012.11.06     カテゴリ:  宮古の風景2 

   八幡様へ

頂いたレンズAi Nikkor 28mm F2.8の試写。
八幡様の森は外から見るとけっこう紅葉しているのですが
中に入ってみると外からの印象とはまた違った世界でした。
神社・仏閣は浮き世離れした異空間な雰囲気がいいですね♪

resize2180.jpg

resize2181.jpg

resize2182.jpg

resize2183.jpg

resize2184.jpg

2012.11.04     カテゴリ:  宮古の風景2 

   小国の紅葉

国道340号、立丸峠手前の大槌に抜ける道路から撮影。
曇り空で、時より日も差しましたが、どのカットにも枝が映り込んでしまって涙・・T_T

resize_1503.jpg


プロフィール

かほパパ

Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。

リンクフリー。

ブログランキング

↑クリックお願いします
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
現在の閲覧者数:


月別アーカイブ
ショッピング