Author:かほパパ 写歴7年。地元の風景を中心に撮影しています。リンクフリー。
20-35mmF2.8D 16-85mmVR AF90mm 24-135mm SIGMA35mmF1.4 TAMRON24-135mm AF-S24-70mmF2.8G FUJIFILM 150-500mm TAMRON90mmMACRO D7200 APO 24-70mmF2.8 24-70mmF2.8G D4S Tokina16-28mmF2.8 F5-6.3 16-28mmF2.8 TAMRON90mmMacro 18-270mm 70-200mm 50mmF1.2S VRII OS AF-S24-70mmF2.8 X20 PZD AutoQC135mmF2.8 MACRO SIGMA15mmFISHEYE 70-200mmF2.8VRII 70-300mm 70-300mmVR 18-270mmVCPZD D4s D3X SIGMA150-500mmOS D300 SIGMA150-500mm TAMRON28-75mmF2.8 SIGMA TAMRON24-70mmF2.8VCUSD Nikkor16-85mmVR VC TAMRON 16-28mm D?? TAMRON24-70mmF2.8VC SP D5000 Auto43-86mmF3.5 X10 VR70-300mm 15mmFISHEYE TAMRON17-50mmF2.8VC Nikkor35mmF1.8G TOKINA SIGMA150-600mmDGOFHSM F2.8 AF20-30mmF2.8 TAMRON70-200mmF2.8 AF20-35mmF2.8 AF-S70-200mmF2.8VRII 24-70mm AF-S58mmF1.4G AF-S80-400mmVR 50mmF1.4G 70-200mmF2.8 Nikkor D800 AF-S HSM DG AF17-50mm D700 TAMRON18-270mmVCPZD Tokina16-28mm VR Nikon TAMRON90mm 17-50mm SIGMA30mmF1.4 TAMRON18-270mm Nikkor20-35mmF2.8 TOKINA16-28mmF2.8 Ai50mmF1.2S D5100 SIGMA150-600mmDGOSHSM Nikkor70-200mmF2.8VRII AF28-75mm 18-70mm Tokina
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ついこのあいだまでは寒さやら雪やらで
「ホント春は来るんかいな?」って感じでしたね。
今年は釜石線のSLとのコラボ撮ってみたいですね。
でも良いポイントは混雑するんでしょうなあ。
筋金入りの撮鉄さんたちと張り合う勇気がありません。
あれ?もうこの花咲いてんの!?
って感じでしたね。
日曜日にSL撮ってきましたよ~。
煙は吐かないし、バックはまだ冬枯れの風景でいまいちでした^o^;
関西方面からも撮りに来ている人がいましたが、
この人・・前方100mぐらい先にいる人に怒号を・・。
リアルでこんな人と出会うとは思ってもいませんでした。
これから先、撮り鉄の人が何かトラブルを起こさなければいいなと思う一件でしたね~。