Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。
リンクフリー。
TAMRON 16-28mm VRII AF17-50mm AF90mm AF-S70-200mmF2.8VRII SIGMA150-500mmOS Tokina16-28mmF2.8 AutoQC135mmF2.8 Tokina 150-500mm DG 50mmF1.4G 18-270mm SIGMA150-600mmDGOSHSM VC TAMRON28-75mmF2.8 70-200mm VR AF28-75mm TAMRON24-135mm AF-S58mmF1.4G 24-70mmF2.8 18-70mm Nikon TOKINA16-28mmF2.8 70-200mmF2.8 TAMRON18-270mm D300 D4s AF-S24-70mmF2.8 D5100 AF-S SIGMA30mmF1.4 HSM SIGMA15mmFISHEYE SIGMA150-600mmDGOFHSM Tokina16-28mm 15mmFISHEYE 70-200mmF2.8VRII D700 FUJIFILM 17-50mm AF-S80-400mmVR 16-85mmVR VR70-300mm APO AF-S24-70mmF2.8G TAMRON70-200mmF2.8 SIGMA35mmF1.4 TAMRON17-50mmF2.8VC D?? 70-300mmVR D4S Auto43-86mmF3.5 D5000 TAMRON24-70mmF2.8VCUSD 24-135mm 70-300mm 24-70mm Nikkor70-200mmF2.8VRII TAMRON90mm SIGMA 20-35mmF2.8D X10 AF20-35mmF2.8 PZD 24-70mmF2.8G 16-28mmF2.8 SP TAMRON90mmMACRO Nikkor Nikkor35mmF1.8G Ai50mmF1.2S SIGMA150-500mm TAMRON24-70mmF2.8VC X20 D7200 TOKINA AF20-30mmF2.8 D3X F5-6.3 18-270mmVCPZD TAMRON18-270mmVCPZD Nikkor20-35mmF2.8 50mmF1.2S F2.8 Nikkor16-85mmVR OS MACRO TAMRON90mmMacro D800
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
閉伊川土手の桜は今年は全くダメですね。
花芽が無かった事は月初めに確認していましたが、咲いているのはまばらです。
遠くからでは咲いているのが全く判りません。
南公園の桜も良くないです。
ここまで酷いとは。
宮高グラウンド横の桜は全て伐採されたので今年から観られませんが。
臼木山はどうだろう。
と言っても斜面だらけで狭いし、行く気にもなりませんが。(笑)
亀ヶ森の一本桜はこの陽気ですとGW内か少し早いか?
土手の桜ダメですね。
あと、磯鶏の松原公園・宮古自動車学校の桜も。
今日も長沢川の桜を見に行って来ましたが、もうすでに散り始めていました。
亀ヶ森はいつになるのでしょう。
今回も早朝にでも行ってみようと思っています♪
ボケはさすがタムの90ミリって感じ。
今シーズンの桜も今宵の嵐でおしまいってトコでしょうなあ。
タムの90mmは新しいの出たけど、旧タイプでも十分ですね♪
あと、タムの70-200mmF2.8(前モデル)もボケが綺麗なのでテレマクロとして使うことあります。
日曜はもう散り始めていたので今シーズンの桜も終わりですね~。