Author:かほパパ
写歴7年。
地元の風景を中心に撮影しています。
リンクフリー。
TAMRON 16-28mm VRII AF17-50mm AF90mm AF-S70-200mmF2.8VRII SIGMA150-500mmOS Tokina16-28mmF2.8 AutoQC135mmF2.8 Tokina 150-500mm DG 50mmF1.4G 18-270mm SIGMA150-600mmDGOSHSM VC TAMRON28-75mmF2.8 70-200mm VR AF28-75mm TAMRON24-135mm AF-S58mmF1.4G 24-70mmF2.8 18-70mm Nikon TOKINA16-28mmF2.8 70-200mmF2.8 TAMRON18-270mm D300 D4s AF-S24-70mmF2.8 D5100 AF-S SIGMA30mmF1.4 HSM SIGMA15mmFISHEYE SIGMA150-600mmDGOFHSM Tokina16-28mm 15mmFISHEYE 70-200mmF2.8VRII D700 FUJIFILM 17-50mm AF-S80-400mmVR 16-85mmVR VR70-300mm APO AF-S24-70mmF2.8G TAMRON70-200mmF2.8 SIGMA35mmF1.4 TAMRON17-50mmF2.8VC D?? 70-300mmVR D4S Auto43-86mmF3.5 D5000 TAMRON24-70mmF2.8VCUSD 24-135mm 70-300mm 24-70mm Nikkor70-200mmF2.8VRII TAMRON90mm SIGMA 20-35mmF2.8D X10 AF20-35mmF2.8 PZD 24-70mmF2.8G 16-28mmF2.8 SP TAMRON90mmMACRO Nikkor Nikkor35mmF1.8G Ai50mmF1.2S SIGMA150-500mm TAMRON24-70mmF2.8VC X20 D7200 TOKINA AF20-30mmF2.8 D3X F5-6.3 18-270mmVCPZD TAMRON18-270mmVCPZD Nikkor20-35mmF2.8 50mmF1.2S F2.8 Nikkor16-85mmVR OS MACRO TAMRON90mmMacro D800
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今日は閉伊川河川敷公園の中のあやめ公園に行ってみましたが、愕然としました。
整備がされていない様子でシロツメグサの群落だけが目立ちましたね。
肝心の花ですが、咲いている株があったり花が終わった株があったり、成長が遅い株があったりとバラバラでした。
成長が遅いのはシロツメグサに土の栄養を取られているからでしょう。
一応写真には撮ってきましたが、画になりません。
残念ですね。
桜もいまいちでしたし、次は何を撮りましょう^^;
あ、グリーンピアに蓮が咲いてるらしいので、いかがでしょうか!?
遠いなぁ~。(笑)
んでば、明日の初午ですね^^
風の影響で水しぶきが掛からない様に対岸に陣取って28-300mmに
1.4×テレコンを装着してテストがてらに撮ってみました。
AFも甘くなりますし、手ブレ補正は動作しません。
これでテレコンは200-500mm専用に決定です。(笑)